ミルフォードトラック25/26年山小屋予約5月28日から、ルートバーンは5月22日から

ミルフォードトラックルートバーントラックサインボード ミルフォードトラック
記事内に広告が含まれています。

ミルフォードトラック、ルートバーントラックを25年10月末から26年の4月までのシーズン中に個人ウォークで歩くために必要な山小屋予約の受付がルートバーントラックは5月22日(木)に、ミルフォードトラックは5月28日(水)にオンラインで開始されます。

  1. 2025/2026年ミルフォードトラック個人ウォークの山小屋予約受付は5月28日(水)から、ルートバーントラックは5月22日(木)から
    1. ミルフォードトラック、ルートバーントラック個人ウォークの山小屋予約の現状と予約が取れる確率を高めるための対策
    2. ミルフォードトラックの25年/26年個人ウォークの山小屋予約開始日、料金、シーズン期間
    3. ルートバーントラックの25年/26年個人ウォークの山小屋予約開始日、料金、シーズン期間
  2. ミルフォードトラック、ルートバーントラックの個人ウォークの為の山小屋予約が取れない場合の代案
    1. Ultimatehike社主催のガイド付きツアーに参加してミルフォードトラック、ルートバーントラックを歩く
    2. 日帰り、または半日で歩けるルート、トラックを日替わりで歩いてNZ旅行をトレッキング旅行にする
  3. ミルフォードトラック、ルートバーントラックを個人ウォークで歩く前の準備、計画、予備知識に役立つサイトとビデオ
    1. ミルフォードトラックとルートバーントラックの個人ウォークについて、またミルフォードトラックをツアー参加で歩けるガイデッドウォークについても分かるサイト、ニュージーランドトレッキングサポート/aruitenz.com
    2. NZブリーズの送迎サービスを使ってミルフォードトラックの出発点であるテアナウやミルフォードトラック、ルートバーントラックを歩く前後にマウントクックへ行くことが出来ます。
    3. ミルフォードトラックを歩く際の必要装備やトラックがどのような道のりかがすごく分かりやすいビデオ
    4. ルートバーントラックを歩く際の必要装備やトラックがどのような道のりかがすごく分かりやすいビデオ
スポンサーリンク

2025/2026年ミルフォードトラック個人ウォークの山小屋予約受付は5月28日(水)から、ルートバーントラックは5月22日(木)から

ミルフォードトラック、ルートバーントラック個人ウォークの山小屋予約の現状と予約が取れる確率を高めるための対策

NZのグレイトウォークで最も人気のミルフォードトラックと
ルートバーントラックの山小屋予約は非常に予約困難なものとして知れ渡っています。

このオンライン予約が開始されるその日にはたった30分ほどで
その年のシーズンである11月から翌年の4月までの毎日の山小屋が予約で埋まってしまう
状況が続いています。

恐らく今年もその記録に近いものが予想されますが、とにかくこの山小屋(Hut)の予約を
取らなければGreat Walkシーズン中にミルフォードトラック、ルートバーントラック共に
個人ウォークでは山小屋に連泊しながら縦走して歩いていくことはできなくなるので、
とにかく5月22日、もしくは5月28日にオンライン予約を試してみて下さい。

予約が取れた後でNZへの航空券やクイーンズタウンのホテル、
トラック入口への交通手段の予約を考えてもいいと思います。

ミルフォードトラック、ルートバーントラックの個人ウォークでの
山小屋予約が取れる確率を高めるための対策
として、

管理している政府機関のDOCもブログで傾向と対策としてのアドバイスを
共有しています。
Great Walks mythbusting(英語)

その中で、日本人にも役立ちそうなアドバイスをあげてみます。

  • オンライン予約開始日時までには必ずDOCの新規登録アカウントを作っておくこと
    https://bookings.doc.govt.nz/Web/Customers/NewCustomer.aspx
  • 予約が集中しそうな日は出来るだけ避ける。
    例、
    年末年始+NZ、AUSの夏休み(12月25日から 1月末まで)
    イースター期間(26年4月3日~4月6日)
    Waitangi Day 3連休 (26年2月6日、7日、8日)
  • 複数人数での予約の際は全員のアカウント詳細を手元に表示しておく
  • オンライン予約がオープンしてから希望日の予約が取れなかったら、
    再度違う日の予約を試みてみる。
    グループで歩く人たちは大体それぞれの人が各自違う出発日を予約します。
    そして予約が取れたら、最適出発日以外の予約をキャンセルします。

    (オンライン予約開始から25分以内にこれが起こるらしい)
  • ミルフォードトラックだけでなく、ルートバーントラックを歩くことも考えてみる。
    25年は以前と違ってルートバーントラックのオンライン予約開始日が早い
    5月22日になってます。
    まずはルートバーントラックの予約をしてから、ミルフォードトラックの予約を
    挑んでみる
    ことをお勧めします。
    このことは、誰でも考えると思うので、
    その時点でミルフォードトラックの予約が取れた人たちが、事前に予約をしていた
    ルートバーンの予約をキャンセルすることが考えられるので
    ミルフォードトラックが予約とれなかったら改めてルートバーントラックの
    予約状況を見てみる
    ことをお勧めします。
  • オンライン予約画面をAM0930前に開いている場合は
    AM0930になったら、画面を再読み込みする必要があります。

ミルフォードトラックの25年/26年個人ウォークの山小屋予約開始日、料金、シーズン期間

  • ミルフォードトラック25年/26年個人ウォーク山小屋予約開始日
    5月28日(水)NZ時間AM09:30から
  • DOCの専用サイトからオンライン予約可能
  • 24年/25年ミルフォードトラックシーズン
    10月末から25年4月30日
  • 料金
    日本人を含めた海外居住者は
    ミルフォードトラックの山小屋1泊;NZ$130/一人 x 3泊 = NZ$390
    オンライン予約時にはこの3泊分まとめて支払う。

    この山小屋(Hut)代金とは別に
    ミルフォードトラックの入り口までのバス+ボート代金、
    ミルフォードトラック終着点(サンドフライポイント)からミルフォードサウンドへのボート代金などがかかります。

ミルフォードトラックを個人ウォークで歩く際に
1泊目に泊まるClinton Hut

ルートバーントラックの25年/26年個人ウォークの山小屋予約開始日、料金、シーズン期間

  • ルートバーントラック25年/26年個人ウォーク山小屋予約開始日
    5月22日(木)NZ時間AM09:30から
  • DOCの専用サイトからオンライン予約可能
  • 24年/25年ルートバーントラックシーズン
    11月01日から25年4月30日
  • 料金
    日本人を含めた海外居住者は
    山小屋2泊分総額;NZ$240

    この山小屋(Hut)代金とは別に
    ルートバーントラックの入り口、出口(ルートバーンシェルター、又はディバイド)へのバス代などがかかります。

ルートバーントラック上の
ルートバーンフラット・ハットの前で
個人ウォーク参加者が休憩していました。

スポンサーリンク

ミルフォードトラック、ルートバーントラックの個人ウォークの為の山小屋予約が取れない場合の代案

Ultimatehike社主催のガイド付きツアーに参加してミルフォードトラック、ルートバーントラックを歩く

毎年NZの夏のシーズンが近づいてくると多くの日本人が
”NZに行ってミルフォードトラックを歩いてみよう”と思って、調べてみたら
そのシーズンの山小屋はすでに予約が埋まってしまっているのに気づきます。

そんな時にミルフォードトラックやルートバーントラックを歩く個人ウォークとは
別の方法は唯一ガイドウォークツアーに参加することになります。

このガイドウォークツアーも世界中から予約者が集まる人気のツアーなので
個人ウォークの山小屋予約が取れないと気づいたときにはすでに
このガイドウォークツアーも予約が取れない場合がある
(年末年始と1月は一年前の予約開始時点ですぐに埋まってしまう)と思いますが、
とりあえず確認してみる価値はあるでしょう。

日帰り、または半日で歩けるルート、トラックを日替わりで歩いてNZ旅行をトレッキング旅行にする

NZには山小屋に泊まらなくて日帰りや半日で歩ける山歩きの道がたくさんNZ全土にあります。

そのうちNZらしい絶景と共にトレッキング経験者でも満足できるルートを日替わりに歩いていくのも海外からの個人旅行者には定番のNZ旅行の楽しみ方になってます。

ミルフォードトラックの一部分を歩けるツアーに参加する 

サンドフライポイントからジャイアントゲートフォールスまでのミルフォードトラックの一部分を往復するツアー; Trips & Traamps 社主催

ミルフォードトラックの一部分をツアーに参加しないで個人で歩く

クイーンズタウン発着レンタカー利用でルートバーンフラット、もしくはルートバーンフォールスまで日帰りで歩く

テアナウ発着レンタカー利用でミルフォードサウンド観光と併せてキーサミットまで歩いて日帰り観光とする

マウントクックの半日、または一日トレッキングコースを歩く

マウントクックのフッカーバレーを往復3時間セルフガイドハイキング
マウントクックの人気ハイキング、トレッキングコースであるフッカーバレートラックを歩くための旅行計画に役立つ情報をまとめてみました。これでマウントクックに初めて訪れてもガイドなしでフッカー氷河湖までの往復3時間ハイキングを満喫してみて下さい。
マウントクック,セアリーターンへの2時間登り続ける絶景半日トレッキング
マウントクックの人気半日トレッキングコースとしてきつい登りが続くけどその絶景を拝むために是非登ってほしいトラックがセアリーターンまでのコースです。このSealy Tarns Trackの詳細を動画とマップとイメージでレポートします。
マウントクックホテルから往復2時間ケアポイントへのハイキング
マウントクックのハーミテージホテルから往復6~7km、2時間ほどで歩けるケア・ポイント・トラックはフッカーバレートラックを歩くには時間が足りない方、11kmほどの距離は歩けないとかゆっくりとしか歩けない方にもお勧めの半日ハイキングルートです。
マウントクック、ミューラーハットルート1日セルフトレッキングガイド
マウントクックのミューラーハットルート/Mueller Hut Routeは登山経験があって、天気が良ければ是非登って行ってほしいNZ国内でもお勧めのトレッキングルートの一つです。このルートを日帰りで登って、下りてくる1日トレッキングで楽しむための必要情報をガイダンスします。

NZ北島、タウポ近郊のトンガリロ・アルパイン・クロッシングを日帰りで歩く

スポンサーリンク

ミルフォードトラック、ルートバーントラックを個人ウォークで歩く前の準備、計画、予備知識に役立つサイトとビデオ

ミルフォードトラックとルートバーントラックの個人ウォークについて、またミルフォードトラックをツアー参加で歩けるガイデッドウォークについても分かるサイト、ニュージーランドトレッキングサポート/aruitenz.com

ニュージーランドトレッキングサポート/aruitenz.comはこちらから

ニュージーランドトレッキングサポートページaruitenz.com

NZブリーズの送迎サービスを使ってミルフォードトラックの出発点であるテアナウやミルフォードトラック、ルートバーントラックを歩く前後にマウントクックへ行くことが出来ます。

NZブリーズのクイーンズタウン発着送迎サービスページはこちら

ミルフォードトラックを歩く際の必要装備やトラックがどのような道のりかがすごく分かりやすいビデオ

ルートバーントラックを歩く際の必要装備やトラックがどのような道のりかがすごく分かりやすいビデオ

ルートバーントラック個人ウォーカー

ルートバーントラックを3日間かけて歩きぬいた個人ウォーカー、ルートバーンシェルターにて。