マウントクックの人気半日トレッキングコースとしてきつい登りが続くけどその絶景を拝むために是非登ってほしいトラックがセアリーターンまでのコースです。このSealy Tarns Trackの詳細を動画とマップとイメージでレポートします。
マウントクックのセアリーターン・トラックを歩く準備、計画に役立つ動画、マップ、体験レポート
マウントクックキャンプ場からセアリーターン/Sealy Tarns までのトラック概要
マウントクック、セアリー・ターン・トラックのハイライトビデオ(4分45秒)と解説
マウントクックのキャンプ場からセアリーターン、
そしてミューラーハット、又はケアポイントへと同じ道を歩き始めます。
この看板にはセアリーターンまで往復で3.5時間を書かれています。
目指す先はこの正面の山肌上部です。
キャンプ場にはトイレがあり、炊事場での水道水は飲み水にもなります。



駐車場を出発してすぐに
ハーミテージホテルからのトラックとの合流点に差し掛かり、
この合流点を右に曲がっていきます。
このように駐車場を含めて、合流点やトラック分岐点には
しっかりと道案内の看板があります。



ケアポイントへのトラック分岐点までは
キャンプ場から出発しても、マウントクックのハーミテージホテルから歩き始めても
ほぼ平坦な道を歩いて行けます。



ケアポイントへのトラック分岐点からは
少し傾斜のある、ブッシュの中の坂道になり、
しばらく木陰もあるトラックを歩いていくと
階段を上っていく斜面が出てきます。






一旦セアリーターンへの階段を上り始めたら
途切れることなく延々と急な階段がつづきます。
休み休み行きましょう。みんな途中でしっかり休憩しながら登っています。
この登っては休んで、休んでは登ってを繰り返しながらも、
横手にはマウントクックの雄姿やミューラー氷河湖を見晴らしながら
登って行くことができます。
麓から半分ぐらいまで登ったら
尾根となる場所に差し掛かり、そこからは両側の景色を見晴らしながら登っていけます。
けれど急な階段は容赦なく続きます。
先行者の姿がはるか見上げる位置に見えてもがっかりしないように!






尾根になる急な階段を上っている途中から
先行者や、上部前方の階段を見上げると
目指すセアリーターンの終着点が分かってくるでしょう。
セアリーターンの場所は見上げる右手上部にあります。
セアリーターン手前のトラックは緩やかな坂道になっていて
下部の階段を上っていてもその斜面の部分は
見つけることができるでしょう。






セアリーターンに到着。
この小さな水たまりがセアリーターンです。
ここまで結構年配の人や、子供連れも登ってきてます。
大きなテーブル椅子で休憩しても良いでしょう。
このテーブル椅子を超えてがけっぷちのところまでも
いけるので、そこで休憩、写真を撮っている人もいます。









このセアリーターンでのイメージはNZの観光やトレッキングガイドでは
必ずと言っていいほど見られるイメージになるでしょう。
インスタグラムでもたくさんのイメージがシェアーされています。
#sealytarns インスタグラムタグはこちら



セアリーターンからのパノラマ風景。
マウントクックの雄姿と迫りくるマウントセフトンに垂れ下がる氷河、
そして眼下にミューラー氷河湖が見下ろせるこの場所は
ズーット見飽きることなく眺めていることができるでしょう。
マウントクックのキャンプ場からセアリーターン、ミューラーハットまでの道のりグーグルマップ
そのセアリーターンまでのトレッキングコースを
マウントクックのキャンプ場から出発して登って行った道のりをGPSデータで拾い、
それをグーグルマップにアップロードして写真と共に公開しました。
マウントクックキャンプ場駐車場からセアリーターンまでのトラックマップ、高低差表/GPXデーターダウンロード可能
マウントクックキャンプ場駐車場からセアリーターンまでのトラックマップ、高低差表/GPXデーターダウンロード可能
マウントクックでの半日、一日トレッキング情報なら歩いてNZのマウントクックページですべて揃えられます。











