マウントクックのフッカーバレーを往復3時間セルフガイドハイキング

マウントクックフッカーバレートラックの歩き方 マウントクックトレッキング
記事内に広告が含まれています。

マウントクックの人気ハイキング、トレッキングコースであるフッカーバレートラックを歩くための旅行計画に役立つ情報をまとめてみました。これでマウントクックに初めて訪れてもガイドなしでフッカー氷河湖までの往復3時間ハイキングを満喫してみて下さい。

  1. マウントクックのフッカーバレートラックを初めて、ガイドなしでハイキングを計画している人に必ず役立つFAQ、動画、イメージ、そしてトレイルマップ
    1. マウントクックのフッカーバレートラック(Hooker Valley Track)のFAQ;よくある質問とその回答
    2. マウントクックのフッカーバレートラックを歩く前にこの動画で道のりの状況、見どころ、歩けるかどうかをチェック
    3. フッカーバレートラックの出発点からフッカー氷河湖までの片道での見どころと気を付けるべき点
    4. フッカーバレートラックの道のりをGPSデータでダウンロードも可能なトレイルマップ。高低差も分かります。
  2. マウントクックのフッカーバレートラックをセルフガイドでハイキングするための旅行計画に役立つサイトページ。
    1. マウントクックのフッカーバレートラックを歩ける自由時間も持つことができるNZブリーズの日本人ドライバーガイドが運転するチャーター車送迎ツアー
    2. マウントクックのハーミテージホテル;The Hermitage を直接オンライン予約するならこちらから
    3. マウントクック村にあるハーミテージホテル以外のホテル、5件だけをオンライン予約
    4. マウントクックへの行き方から観光、アクティビティーも分かるNZブリーズのマウントクックページ
    5. マウントクックのフッカーバレートラックを含めた6つのトレッキングコースとタスマン氷河ヘリハイクの詳細を紹介した歩いてNZのマウントクックページはこちら
    6. マウントクックのトレッキングコースと観光、アクティビティを含めた日本語グーグルマップ
    7. マウントクックのフッカーバレートラックを日帰りで歩くのも可能なテカポのホテルをオンライン予約
    8. マウントクックへクライストチャーチ空港やクイーンズタウン空港から格安レンタカーで行くならRentalcar.comで車種別料金比較後日本語オンライン予約
    9. マウントクックのフッカーバレートラックを歩く前に見てると参考になる過去ブログ
スポンサーリンク

マウントクックのフッカーバレートラックを初めて、ガイドなしでハイキングを計画している人に必ず役立つFAQ、動画、イメージ、そしてトレイルマップ

マウントクックのフッカーバレートラック(Hooker Valley Track)のFAQ;よくある質問とその回答

フッカーバレートラックの距離は?

フッカーバレートラックの片道
マウントクックのキャンプ場;White Horse Hill Campsite から終着点のフッカー氷河湖まで約5.3km

このキャンプ場の標高が765m、
フッカー氷河湖ルックアウトの標高888mまで
標高差が5.3kmの中で123mほどで、途中も上り下りがほとんどないほぼ平坦な、緩やかに上っていく道のりになります。

フッカーバレートラックの出発、帰着地点はどこ?

レンタカーやキャンピングカーでマウントクックに来るなら、
フッカーバレートラックの出発&帰着地点は、
マウントクックのキャンプ場;White Horse Hill Campsite にある公共駐車場です。

マウントクックのハーミテージホテルに泊まっていたら、
ハーミテージホテルからでも歩きに行けます。

実際多くの人がハーミテージホテルから
フッカーバレートラックをセルフガイドで歩いています。

フッカーバレートラックのフッカー氷河湖までの往復歩行時間は?

キャンプ場からフッカー氷河湖までの片道を
普通の体力のある人で普通に歩いて
1時間15分で歩けるトラックです。
(実際キャンプ場の道案内看板にもそのように出ています。)

写真など取りながらのんびり行っても1時間40-50分で行けるのではないでしょうか?

帰りはやや下りということもあって+ノンストップなら1時間ぐらいでもキャンプ場へと戻って来れます。

ハーミテージホテルを出発&帰着地点にすると
キャンプ場を経由して
ミューラー氷河湖ルックアウトまで: 片道1時間
フッカーバレートラックの第2の吊橋まで: 片道1.5時間
フッカー氷河湖まで : 片道約2時間10分

フッカーバレートラックを歩けるベストシーズンは?

NZの夏である1月、2月
マウントクックの本格的トレッキングシーズンと言われています。

フッカーバレートラックならほぼ一年中歩けるトレッキングルートですが、雪や凍結、日中の気温などを考慮すると9月から4月ぐらいまでがフッカーバレートラックを楽しんで歩ける時期だといえるでしょう。

フッカーバレートラックの天候は?

NZの最高峰であるマウントクック(3724m)の麓のフッカーバレートラックは
やはり山岳地帯でもあるので天気が崩れやすいところです。
また、年間降雨量が4400mm以上で、年間150日以上が雨の日である降雨地帯です。

また、晴れていてもマウントクックの山の頂上だけに雲がかかっていることのほうが多いところです。

そして春から夏にかけての10月から2月ぐらいの晴れた日の午後からは山肌からの吹きおろしの風がフッカーバレーを吹き抜けることが多くなります

夏の日中の気温は、25度以上になることが多くなります。

しかし夏でも早朝には5度以下に冷え込むことも多く、
夏の午前中の風は肌寒く感じるでしょう。

NZの気象庁である Met Service のマウントクックの天気予報ページはこちら
過去の天気データも分かります。

フッカーバレートラックにはトイレはある?

2022年からフッカーバレートラック上に
新しい簡易トイレがボードウォークの手前に設置されています。

ここ以外は出発地点のキャンプ場に男女別の水洗トイレがあるだけです。
終着地点のフッカー氷河湖にはトイレはありません

フッカーバレートラックを歩く時の服装、靴は?

往復3時間ほど、ほぼ平坦の道のりを歩くのですが、やはり歩きやすい服装が良いでしょう。

夏の時期に歩く場合は日焼け対策としても長袖、長ズボンの上下で歩くことをお勧めします。

風よけにもなるゴアテックスのレインジャケットを持参するのをお勧めします。(休憩時に夏でも風が肌寒い時があります。)

サングラスがあれば砂塵除けにもなるので日本人には持ち歩くことがあまりないこのサングラスを持参されることをお勧めしておきます。

トレッキングブーツとまでとは言いませんが、せめて運動靴ぐらいで歩きましょう
オージーやアメリカ人ならサンダルで、アジアの若い子なら平底のスニーカーで歩いていますが、日本人には決してお勧めしません。

フッカーバレートラックを歩く時の注意点は?

フッカーバレートラック上には水場はない。
ペットボトル持参で歩きましょう。

夏は非常に乾燥している
歩いている最中にも普段より多めの水分補給をしましょう。

夏の晴れた日の日差しはとても強烈
ましてフッカーバレートラック上には日陰や木陰は一切ない
日焼け止め、帽子、サングラスなどの日焼け、日差し対策が重要。

夏の晴れている日のフッカーバレーは
太陽で照らし出された岩肌の気温が上がって必ず午後からは谷間を吹き抜ける突風が吹き荒れる
=途中に渡る吊り橋(特に第3の吊り橋)が揺れていて(よく波打ってます)”怖い”と思うなら引き返しましょう
一旦渡ってしまうとキャンプ場への戻る道はその吊り橋を渡らなければ戻って行けません。

フッカーバレートラックではネットに接続できるか?

マウントクック村内とキャンプ場ぐらいまでならネットに接続できます。

しかしフッカーバレートラック第一の釣り橋ぐらいから以降はネットに接続はできなくなる圏外になります。

=グーグルマップなどを見ながらフッカーバレートラックを歩くことはできなくなります。

GPSは届くのでオフラインでも見れてマップアプリやトレイルマップアプリを利用するほうがいいでしょう。

フッカーバレートラックを子連れで歩けるか?

ほぼ平坦のフッカーバレートラックを子連れで歩いている人はいます

しかし日本人家族にはどうかな?と思ってます。

子連れで歩く場合はその往復の歩行時間が倍以上になるでしょう。

また、ヨーロッパからの旅行者には赤ちゃんを背負って歩いている家族もいます。
しかしそんな人は赤ちゃんにもしっかりと帽子をして、サングラスも付けて、そして赤ちゃん用のキャリアーを背負って歩いてます。

フッカーバレートラックを走ってもいいのか?

よく整備されて、ほぼ平坦な約10kmほどのフッカーバレートラックはジョギングコースにも適するのでしょう。

欧米、またはNZの人がこのトラックを走っています

マウントクックのフッカーバレートラックを歩く前にこの動画で道のりの状況、見どころ、歩けるかどうかをチェック

このビデオからその道のりや高低差、足場などを感じ取ってください。

フッカーバレートラックの出発点からフッカー氷河湖までの片道での見どころと気を付けるべき点

マウントクックキャンプ場の駐車場を出発

00:00-00:47

フッカーバレートラックは、
マウントクックのキャンプ場(White Hill Campsite) の駐車場から歩き始めます。

道案内には”ここからフッカー氷河湖まで片道1時間15分”と表示されています。

出発地点の標高は765m

ここのキャンプ場の共用炊事場にもなる建物には男女別の水洗トイレがあります。

また、水道水は飲料に適した水です。
フッカーバレートラック上では飲料水を手に入れる場所は他にありません。
フッカーリバーや氷河湖の水は細かな岩の粉末やバクテリアが混じっていて飲料には適しません。

マウントクックフッカーバレートラック出発点キャンプ場駐車場
マウントクック
フッカーバレートラック
出発点キャンプ場駐車場

ミューラー氷河湖ルックアウトへの道のり

00:48-01:50

キャンプ場からミューラー氷河湖ルックアウトまでは
ほぼ平らな道を10分ほど歩いていきます。

ミューラー氷河湖ルックアウトからは
氷河湖とMt.セフトンの山肌をドーンと正面に見晴らせます。

年配の人などの家族連れはよくこのミューラー氷河湖ルックアウトまで歩いてきて引き返しています。

フッカーバレートラックミューラー氷河湖ルックアウト
フッカーバレートラック
ミューラー氷河湖ルックアウト

フッカーバレートラックの第一の吊り橋を渡っていきます。

01:51-02:53

ミューラー氷河湖ルックアウトから
第一の吊り橋まで一旦降りていき、その第一の吊り橋を渡っていきます。

最大積載人数は20名のしっかりとした吊り橋です。
二人の人がすれ違える幅はあります。

橋の下に流れるこの濁った川の色が氷河から流れてくる川の流れの特徴です。

フッカーバレートラック第一の吊り橋
フッカーバレートラック
第一の吊り橋

フッカーバレートラックの第2の吊り橋までの道のりと第2のミューラー氷河湖ルックアウト

02:54-03:47

第一の吊り橋を渡った後は
第2の吊り橋まではマウントセフトンの山肌を正面に見据えながら
よく整備されて歩きやすい緩やかな坂道
を上っていきます。

フッカーバレートラック第2のミューラー氷河湖ルックアウト
フッカーバレートラック
第2のミューラー氷河湖ルックアウト

フッカーバレートラックの第2の吊り橋を渡っていきます。

03:48-04:43

第2の吊り橋の下に流れる濁流がフッカー氷河湖から流れてくる川で、その見下ろす落差が3つの吊り橋では最大のものになります。

高所、そして揺れる吊り橋が怖い人は渡らないで引き返しましょう
一旦渡ってしまえばこの橋を渡らないで引き返す道はありません。

フッカーバレートラック第2の吊り橋
フッカーバレートラック
第2の吊り橋

フッカーリバーの河原まで降りていきます。

04:44-05:27

第2の吊り橋を渡れば、マウントクックの雄姿が現れます。

そしてフッカーリバー沿いまで降りたところでは、だれもが写真を撮りたくなるでしょう。

マウントクック・フッカーバレートラック12/22
フッカーリバー岸辺

フッカーバレートラックで見られるNZ固有種の高原植物の花と開花時期

11月から12月にかけては
第2の吊り橋前後からマウントクックリリーの花がたくさん咲いています。

フッカーバレートラックのマウントクックリリーの花
フッカーバレートラックの
マウントクックリリーの花

12月、1月には、
マウントクックリリーの咲き終わりごろからラージマウンテンデイジーがこのフッカーバレートラックにも見られるようになります。
けれど下のイメージのように形よく開花している時期は非常に短い花です。

マウンテンデイジー・フッカーバレー12/22
ラージマウンテンデイジー

2月、3月にフッカーバレートラックのボードウォーク前後には素敵な高原の花;Gentians/リンドウの花を見ることができるでしょう。

フッカーバレートラックのリンドウ/Snow Gentian
フッカーバレートラックの
リンドウ/Snow Gentian

これらのNZ固有種である花の採取は
マウントクック国立公園内であるフッカーバレートラックでは厳禁です。

また、トラック上から外れて花が咲いているところに入っていくのも厳禁です。
根元が切られて花自体が死んでしまいます。

フッカーバレートラックの簡易トイレとピクニックテーブル

05:28-06:11

出発から1時間ほど、3.5km程歩いてきたところにストッキングストリームという小川が流れていてその手前には簡易トイレと大きなピクニックテーブルがあります。

ここで小休止するのもいいでしょう。

このトイレを超えれば、それ以降はトイレはありません。
また、帰り道もこの前を通ります

フッカーバレートラックのトイレとピクニックテーブル
フッカーバレートラックの
トイレとピクニックテーブル

マウントクックを正面に見据えながら歩くことができるフッカーバレートラックのボードウォーク

06:12-07:17

ストッキングストリームという小川に架かる桟橋を渡るとボードウォークが続く湿原の中に入っていきます。

このボードウォークを歩く際は正面にマウントクックの姿を見ながら歩けますが、途中是非立ち止まって周りの景観をぐるっと見回してみてください。

この景色は実際ここを歩いて、その目で見ていただかなければその壮大な感じは分からないでしょう。

フッカーバレートラックのボードウォーク
フッカーバレートラックの
ボードウォーク

フッカーバレートラックの第3の吊り橋

07:18-07:44

ボードウォークを歩き切ると第3の吊り橋が現れます。

第3の吊り橋もしっかりとしたものですが、
夏の午後になったら山肌からの吹きおろしの強風が吹き抜ける谷底に当たるために時にはこの吊り橋が波打つことがあります。

フッカーバレートラックの第3の吊り橋
フッカーバレートラックの
第3の吊り橋

ッカーバレートラック終着地点のフッカー氷河湖ルックアウト

07:45-08:49

第3の吊り橋を渡った後しばらくマウントクックの山肌が見えなくなり、どれぐらいで到着になるのかが気になり始めるかもしれませんが緩やか砂利道を上ると目の前にフッカ-氷河湖が現れます。

フッカ-氷河湖ルックアウトがフッカーバレートラックの終着点
標高は885m
大きなテーブルベンチがあります。

フッカーバレートラックのフッカー氷河湖ルックアウト
フッカーバレートラックの
フッカー氷河湖ルックアウト

フッカー氷河湖湖岸

08:50-09:56

フッカ-氷河湖ルックアウトからフッカ-氷河湖湖岸にも降りていけます。

いつも見れるわけではないけど
フッカー氷河の末端から崩れ離れた巨大な氷山が漂っていたり、湖岸に接岸しているものもあるのでそれに直接触れてみたり、なめてみたりすることもできます。

氷山が湖を埋め尽くしている日の湖は下のイメージのような感じになります。

フッカーバレートラックのフッカー氷河湖湖岸
フッカーバレートラックの
フッカー氷河湖湖岸

フッカーバレートラックの道のりをGPSデータでダウンロードも可能なトレイルマップ。高低差も分かります。

Powered by Wikiloc

スポンサーリンク

マウントクックのフッカーバレートラックをセルフガイドでハイキングするための旅行計画に役立つサイトページ。

マウントクックのフッカーバレートラックを歩ける自由時間も持つことができるNZブリーズの日本人ドライバーガイドが運転するチャーター車送迎ツアー

NZブリーズのチャーター車送迎ツアーの料金、問い合わせ先が分かるサイトページはこちら

マウントクックでの半日トレッキング向けNZブリーズの送迎サービス
マウントクックに訪れて人気トレッキングコースをセルフガイドで半日ぐらいかけて歩いた後マウントクックには宿泊しないで移動していくクイーンズタウン発、テカポ発、そしてクライストチャーチ発でのNZブリーズのチャーター車送迎サービスをご案内します。
クライストチャーチ発テカポ、マウントクック、クイーンズタウンへの周遊ツアー
クライストチャーチ空港到着からテカポ、マウントクックを観光した後クライストチャーチに戻る、またはクイーンズタウンへ向かう片道移動手段にも使えて、インターシティーバスでは不可能な最小日数での日本語ガイド付きNZ南島観光プライべートツアーを計画できます。
クイーンズタウン発テカポ,マウントクック,クライストチャーチへの周遊ツアー
クイーンズタウン発でテカポ、マウントクックを観光しながらクライストチャーチへの片道、またはクイーンズタウンに戻る移動手段にも使えて、乗り合い観光バスツアーでは不可能な最小日数内で観光時間を充実できる日本語ガイド付きのプライべートツアーを計画できます。
テカポに2泊マウントクックで半日トレッキングも楽しむツアーの作り方
テカポには2連泊して、マウントクックでは宿泊しないで半日トレッキングを楽しむ3日間を含む個人ツアーの作り方を提案してます。クイーンズタウン又はクライストチャーチを出発してテカポで2泊することで星空観賞のチャンスを増やすことができるツアーが作れます。

マウントクックのハーミテージホテル;The Hermitage を直接オンライン予約するならこちらから

ハーミテージホテル;The Hermitage を直接オンライン予約するならこちらから

マウントクックハーミテージホテルに直接オンライン予約
マウントクックハーミテージホテルに
直接オンライン予約

マウントクック村にあるハーミテージホテル以外のホテル、5件だけをオンライン予約

マウントクック村の唯一のバックパッカー、旧ユースホステルの
Haka House Aoraki Mt Cook の
料金と予約可能な部屋をTrip.com でチェックするならこちらから

マウントクックへの行き方から観光、アクティビティーも分かるNZブリーズのマウントクックページ

NZブリーズのマウントクックページ

NZブリーズマウントクックページ
NZブリーズマウントクックページ

マウントクックのフッカーバレートラックを含めた6つのトレッキングコースとタスマン氷河ヘリハイクの詳細を紹介した歩いてNZのマウントクックページはこちら

歩いてNZのマウントクックページはこちら

歩いてNZ.comマウントクックページ
歩いてNZ.comマウントクックページ

マウントクックのトレッキングコースと観光、アクティビティを含めた日本語グーグルマップ

マウントクックのフッカーバレートラックを日帰りで歩くのも可能なテカポのホテルをオンライン予約

マウントクックへクライストチャーチ空港やクイーンズタウン空港から格安レンタカーで行くならRentalcar.comで車種別料金比較後日本語オンライン予約

クライストチャーチ空港からの格安レンタカーを検索するならこちらから

クライストチャーチ空港からNZ南島を格安レンタカーで周遊するなら
レンタカー会社別とその車種別の料金を比較後に
日本語でオンライン予約できるRentalcars.comを利用するのがお勧め。

クライストチャーチ空港から格安レンタカー日本語検索
クライストチャーチ空港から格安レンタカー日本語検索

クイーンズタウン空港からの格安レンタカーを検索するならこちらから

クイーンズタウン空港から格安レンタカー日本語個人手配
クイーンズタウン空港から
格安レンタカー日本語個人手配

マウントクックのフッカーバレートラックを歩く前に見てると参考になる過去ブログ

マウントクックホテルから往復2時間ケアポイントへのハイキング
マウントクックのハーミテージホテルから往復6~7km、2時間ほどで歩けるケア・ポイント・トラックはフッカーバレートラックを歩くには時間が足りない方、11kmほどの距離は歩けないとかゆっくりとしか歩けない方にもお勧めの半日ハイキングルートです。

マウントクック,フッカーバレーを12月26日に歩いていた人の服装
マウントクックの人気トレッキングコースであるフッカーバレートラックを夏に歩いている人たちがどんな服装で歩いているかが分かるビデオをアップしました。これからマウントクックににトレッキングを目的やってこようと計画を立ている方は是非参考にしてください。
マウントクックで9月の天の川をフッカーバレートラックで撮ってみた
NZのテカポを含む国際ダークスカイ・リザーブ;星空保護区に入るマウントクックで天の川;Milky Wayの写真を撮りたくて月が出てくる前の夜にフッカーバレートラックをフッカー氷河湖まで歩いてきました。NZへの星空撮影旅行計画の参考にしてください。
NZでのトレッキング軌跡にWikiloc地図アプリを使う7つの利点
NZのトレッキングルートを歩く際にルートの軌跡をオフラインでも記録できる無料のGPSトレイルアプリであるWikilocアプリを利用することをお勧めします。そのWikilocアプリを使う7つのメリットをNZのお勧めトレッキングルートと共に紹介します。