ワナカに訪れる観光客の多くがセルフィー写真を撮りに出かける日帰りトレッキングルートのロイズ・ピーク;Roys Peakに快晴で暑い日になった12月1日に登ってきた体験レポートです。
ワナカのロイズピーク / Roys Peak イメージと動画でトレッキングレポート
ロイズピーク / Roys Peak トラック出発点の駐車場からインスタスポット経由1330mの頂上までのトラックの様子
ロイズピークという1592mの山へと上る道のりは牧場の中がほとんどで本来その牧場の作業用のトレイルを歩いていきます。
だから、まず出発から牧場のゲートを超えて入って行きます。
目指すは写真の中央奥に見上げる一番高い部分の山頂です。
ワナカのロイズピークトラックは今やNZに観光で来られる人、特にソーシャルネットワークで知れ渡るようになっていて今年になってその駐車場が拡大整備されたほどです。
この駐車場はワナカから6kmほど離れていて公共の交通手段はないためほとんどの人がレンタカーやキャンピングカーで訪れています。
この駐車場(80台ほど停められる)がシーズン中は終日入れ代わり立ち代わりですが、満杯状態です。
ロイズピークの道のり前半は牧場の中を歩きます。
人が歩いているすぐそばで羊の群れなどに出会います。
時期的に牛との遭遇もあり得ます。だから道のりは糞だらけの道でもあります。
歩きはじめて牧場の中の日影が全くないトレイルを1時間ほど上って行くと目指す山頂と途中のセルフィースポットである峰がしっかりと分かるようになります。
ここにきてそれまでどこに向かっていくのか分からなかった人もさらに登って行かなければならないことに気付くかもしれません。
望遠で捉えた峰。多くの人がこの峰には並んでるのが分かります。
あそこまで登っていきます。
途中で牧場の外へと出るゲートがあります。
ここまでも休み休み登ってきてますが、多くの人はこの辺りで小休止してます。
まだまだ先は長いのです。
日影の無い道が続くので十分な水は持っていきましょう。
また日焼け対策も充分にした方が良いでしょう。
写真でもわかるように多くの人はかなり肌を露出した格好で歩いています。
NZの夏の日差しは思いっきりきついですよ!!
ロイズピーク途中の峰まで長くてきつい登り道。
けれど牧場を出るゲートからこの峰まではそれまでの道のりよりも早くたどり着けると思います。
ロイズピークのトレイルは歩き始めの駐車場がおよそ330mの標高。
そして登って行くにつれてワナカ湖の遠くまで見晴らせることになるのですが、1330mほどの標高まで来ると峰に差し掛かり、それまで見ることができなかった西側の景色が見晴らせるようになります。
ここは休憩スポットとしても最高の場所です。
ロイズピーク途中のこの峰の部分が今や人気のセルフィースポットになっていて、この日もここで写真を撮る人が順番待ちで行列ができてました。
ロイズピークの峰の西側遠くにはマウントアスパイアリング;Tititeaの雄姿も拝めました。
ロイズピークへの頂上までのトレイルはかなり急な登りみちになります。
けれどゆっくり登って行っても30分ぐらいで頂上まで行けると思うので頑張って頂上を目指しましょう。
ロイズピークの頂上までの最後の道のりはきつい登りのトレイルがあるのですが、実は最後の方は牧場の作業用の道もあってこちらはやや緩やかな道を登り降りできます。
私は登りはこの牧場の道を通って、下りは崖っぷちの急なトレイルを使いました。
頂上からはそれまで登ってきた道のりも駐車場まで見下ろせます。
ロイズピークの頂上には電波塔の設備があって、格好の見晴らし台になっています。
けれどその場所は電波塔の為なので狭い範囲に多くの人が密集するように休憩しています。
360度の眺望をしばらく楽しんでから降りていきましょう。