NZ南島のカトリンズをレンタカーで人気のインスタ映えするスポットを全て一日で巡るモデルコースを紹介します。NZの手つかずの大自然に興味がある方ならダニーデンからインバカーギル、又はテアナウへの移動途中に是非立ち寄ってもらいたいお勧めの場所です。
カトリンズ;The Catlins、又はカトリンコースト;Catlin Coastと呼ばれるエリアは日本人旅行者には馴染みが無いけどNZの人や海外からのキャンピングカーで周遊している個人旅行者には人気のあるNZの原生の森、野生動物、そして素敵な海岸線がしっかり詰まった国立公園を含めた地区です。
インバカーギルをレンタカーで出発してカトリンズのインスタ映え人気7スポットをもれなく一日で巡ってからダニーデンまで移動するモデルコース
カトリンズのレンタカードライブ観光向け日本語グーグルマップ
Maps.Meアプリにカトリンズのドライブ観光データ入りのKMLファイルを取り入れて手持ちのスマホを日本語表示のカーナビにさせる。
スマホにダウンロードしたMaps.Meアプリには
Wifiが接続できる環境下で
NZのマップを事前にダウンロードしておく必要があります。
KMLファイルをスマホにダウンロード、
もしくはメールなどで
自分のメールアドレス宛にKMLファイルを添付して送ってから、
そのファイルを開く際に
”ファイルを表示させるアプリ”としてMaps.Meを選択するだけで
KMLファイルのデータ内容がブックマークとして表示されます。
MapsMeアプリ自体でも
オフライン状態で音声ナビ付のカーナビとして使えますが、
KMLファイルを加えることにより
スマホのスクリーン上に観光スポットやカメラスポットを
ブックマーク表示させること可能になります。
(=いちいち事前にグーグル検索、下調べする必要無し。)

KMLデータブックマーク表示
注意:
KMLファイルを取り入れたMaps.Meを
オフライン、Wifiを繋げずに、又はフライトモードで表示する場合は
KMLデータに含まれる写真(カメラスポットのイメージなど)は表示されません。
カトリンズをレンタカーでセルフガイドドライブ周遊する際に向けてNZブリーズのドライバーガイドからのアドバイス
- 8時間以上はインバーカーギル/カトリンズ観光/ダニーデン間移動に必要
カトリンズを観光しながら(ウォーキングやランチ休憩を含む)
巡るにはせめてインバカーギル又はダニーデンを
AM8時には出発するのがお勧めです。
インバカーギルから
カトリンズの7大インスタ映えスポット観光後バルクルーサ/Balclutha まで
=245km 最低7時間は必要
バルクルーサからダニーデン(国道1号線利用)
=80km 1時間 - カトリンズはOwakaやPapatowaiなどの村以外は
ほぼ全域Wifiへの接続はできないところと認識しておきましょう。
=グーグルマップやスマホの通信などはオンラインで不可能な地域です。 - カトリンズ内のメインルートであるサザンシーニックルートを含めて
その道のりは急カーブやアップダウンのある道が連続する区間があります。
海外線に近い道路は狭くてガードレールなども無い道も多くあります。
たまに道路上に羊が出てきていることもあります。
(私は一日の中で2カ所で羊さんと遭遇しました。)
=速度は控えめに、いつも前方に注意しながらドライブが必要 - カトリンズ内のサザンシーニックルートは舗装道路ですが、
脇道はほぼどこでも未舗装道路を走る
=走行速度を下げて、カーブの手前では十分な減速が必要な道路になります。 - カトリンズ内にはガソリンスタンドやホテルなどは限られます。
=ダニーデンやインバーカーギルなどで出発時ガソリン補給がお勧め。
=レンタカー移動の場合その日の宿泊地はダニーデンかインバカーギルがお勧め - レストランやカフェもカトリンズ内では限られます。
=ランチや休憩時のためにダニーデン、インバカーギルで
ランチ&休憩用のサンドイッチやミネラルウォーターを
購入しておきましょう。 - カトリンズの海岸線のビーチなどでは
オットセイ、NZアシカ、そしてイエローアイドペンギンに出会えるチャンスがある
=それらのNZの野生動物は保護されています。
近づいていくことは違反行為です。
写真を撮るにも望遠で撮ることに努めましょう。
カトリンズでのオフィシャル注意要件(ダウンロード可)

カトリンズの7カ所のインスタ映え人気スポットを一日で巡る計画に役立つイメージと情報
インバカーギル出発後カトリンズの人気インスタ映えスポットを実走周遊して18分にまとめた動画とタイムラインでの説明
カトリンズの7カ所の
インスタ映えスポット
ドライブ観光ハイライト
- 00:00~01:22インバカーギル出発
サザンシーニックルートへと入っていく道のりインバカーギルから
スロープポイントへの
道のりMapsmeアプリ表示 - 01:23~03:05Fortroseへの道のりと
FortroseでCastal Routeへと右折していく。 - 03:06~04:11Fortroseからスロープポイントへの道のり
- 04:12~06:02スロープポイントへ20分ウォーク
- 06:03~08:19クリオベイへの道のりと
クリオベイの見どころスロープポイントから
クリオベイへの道のり
MapsMeアプリ表示 - 08:20~10:38McLean Fallsへの道のりと
McLean Fallsのイメージクリオベイから
マクリーンフォールズへの道のり
MapsMeアプリ表示 - 10:39~11:52Frolence Hill Lookoutからの絶景
- 11:53~12:39Matai Fallsへの道のりとイメージ
- 12:40~14:40Purakaunui Fallsへの道のりとイメージ
Matai Fallsから
Purakaunui Fallsへの道のり
MapsMeアプリ表示 - 14:41~15:40カトリン最大の町、Owaka
- 15:41~18:05Owakaからナゲットポイントへの道のり
Owakaから
ナゲットポイントへの道のり
MapsMeアプリ表示 - 18:06~18:48ナゲットポイント灯台のイメージ
- 18:49~18:55ナゲットポイントからダニーデンへの道のり
スロープポイント:Slope Point
NZ南島では最南端の場所を示すサインがある。
このサインとセルフィーする人が多いインスタグラムスポット
#slopepoint
風が強いところでも有名。
この辺りの防風林としての松の木は全て斜めに育っている。
この斜めの並木のインスタグラムによく投稿されている。
牧場の中をサインのある絶壁の海岸線まで歩ける。
(片道810m/10分ほど、ほぼ平坦)

スロープポイントのサイン
クリオ・ベイ:Curio Bay
NZ南島で最も好きなビーチ、
ランチタイムに訪れてのんびりするのもお勧め。
知られたサーフ・ビーチでもある。
このビーチではオットセイがお昼寝していたり、
ヘクター・ドルフィンがブレイク・ウェイブに乗って遊んでいることも多い。
素敵なキャンプ場もある。

太平洋側の海岸には
NZ原生林の化石も見れるところで有名。
この海岸線には少なくなったけどイエローアイドペンギンの巣があり、
たまに出会えるチャンスあり。

化石化したNZ原生の樹木
マクリーン・フォールズ:McLean Falls
カトリンズで最も人気のインスタ映えスポットである滝
様々な撮り方や水量や季節の違いでの滝の姿も分かる
マクリーンフォールズのインスタグラム投稿アカウントはこちら
原生林の森の中を片道40分ほど歩いて行ける。
この原生林の森も素敵
(最後の方のトラックは結構急な階段になってます。)
上部に落差22mの滝があって、
下部には階段状に流れ落ちる滝が連続している。

駐車場からマクリーン・フォールズへの
片道40分ほどのウォーキングが分かる動画と
Wikiloc登録トレイルマップ

へのトレイルマップ
フローレンス・ヒル・ルックアウト:Florence Hill Lookout
McLean FallsからだとPapatowai手前の丘の上の展望所
Tautuku Beachを見下ろすことができる見晴らし台
サザンシーニックルート上にある展望台なので
道路サインを見つければ必ず立ち寄りましょう。
安全に車を停車できる駐車スペースがある。

からの展望
マタイ・フォールズ:Matai Falls
落差10mの滝。
雨の後などの水量が多いときに訪れるべき滝
サザンシーニックルート上にあるので
見逃さずに行けるでしょう。
駐車場から原生林の森の中を
徒歩で往復40分のウーキングトラックあり

水量が豊富な時のマタイフォールズがよく分かる
インスタグラム投稿アカウントはこちら

プラカウヌイ・フォールズ:Purakaunui Falls
原生林の中にある素敵な滝。
カトリンズの中ではカメラマンにとっての一番人気の滝でしょう。
駐車場から往復徒歩20分のウォーキングトラックあり
(階段状の部分があります。)

カメラ好きの人が撮るとどのように映されるかを
比較することもできるプラカウヌイ・フォールズの
インスタグラム投稿アカウントはこちら

インスタグラム
ナゲット・ポイント:Nugget Point
人気のインスタグラム絶景スポットである
灯台のある岬。
恐らくカトリンズを代表するカメラスポットになるでしょう。
特に天の川やオーロラ撮影の前景によく使われている。
また明け方、夕方のイメージもたくさん投稿されている。
駐車場からナゲットポイント灯台まで
徒歩で往復10~20分

ナゲットポイント:Nugget Point Lighthouse の
インスタグラム投稿アカウントはこちら

カトリンズをレンタカー、キャンピングカーでセルフガイド周遊する計画を練るのに役立つサイト、マップ
カトリンズのオフィシャル観光サイトとダウンロード可能オフィシャルマップ
サザン・シーニック・ルート/ Southern Secenic Route のカトリンズ区間 : The Catlins
カトリンズ地区観光局オフィシャルサイト : The Catlins
クイーンズタウン空港到着後カトリンズを含めたNZ南島を格安レンタカーでドライブする
広告
カトリンズを含めたNZ南島を格安レンタカーでセルフドライブ旅行するならSnap Rentals を利用するのがお勧め
広告
クイーンズタウン空港近郊とクライストチャーチ空港近郊にオフィスがあり片道、乗り捨てレンタルも可能なNZ地元会社の Snap Rentals のハイブリッド・カー、人気車種、SUV車のレンタル料金をこちらでチェックできます。

クライストチャーチ空港発着でカトリンズを含めてNZ南島をキャンピングカーで周遊するならDrivenow.com利用で車種別料金比較後オンライン予約ができます。
広告
クライストチャーチ空港から始める
レンタルキャンピングカーを検索するなら
レンタル会社別とその車種別料金を比較しながらオンライン予約できる
Drivenow.com.au/campervan-hire/ を利用するのがお勧め
NZブリーズのNZ南島周遊モデルコースページ
ダニーデンのホテルをアゴダ/agoda で料金比較後オンライン日本語予約する
広告