今年もワナカ湖畔のポプラ並木が素敵な黄金色に色づく季節が訪れています。併せてここにはワナカツリー/wnakatreeというインスタグラム映えする一本の柳の木もあって、このワナカツリーと黄葉を目当てにワナカを訪れるには最適な時期になっています。
ワナカ湖畔の秋の黄葉の見ごろは4月中旬
ワナカ湖畔の黄葉はポプラ並木の黄葉が素晴らしい

インスタグラム人気のワナカツリーも黄葉が楽しめる湖の中に育つ柳の木
今やNZを代表するぐらいのインスタグラム映えスポットになっている
ワナカツリー/wanakatreeはやっぱり黄葉の時が良いです。
このワナカツリーは柳の木なので、
ポプラの木と同じく葉っぱがこの後は落ちてしまいます。
ここのワナカツリーの柳の葉っぱは
湖沿いのポプラの葉っぱが落ちるころまで残っています。
(他の牧場の防風林などで見られるポプラは4月中ぐらいには落葉して、
川や湖沿いの柳の木の葉っぱは5月中旬ぐらいまでも残っています。)
ワナカツリーの人気によってこの時期だけでは無くて、
ワナカツリーの周辺は多くの見学者が一年中訪れていて、
人が入らない写真を撮ることは難しいところになっているのですが、
この時期だけは色づいたポプラ並木と併せて写真が撮れる時期です。
ワナカ湖の水位はやっぱりその年に、4月になってみなかったら
分からないのですが、毎年この4月ぐらいには雨が降る日が多くなって
水位が上がって湖面に映るワナカツリーも撮ることができるかもしれません。

ワナカ湖の中から育っている
黄葉したワナカツリー

2022年4月15日
ワナカ湖の水位が低い
ワナカの黄葉の見ごろは4月第2週目あたりが目安。そして午前中に訪れることがお勧め

ワナカ湖畔の黄葉

2022年4月15日

ワナカの黄葉は終盤を迎えていた

かなりの人がワナカツリーの写真を撮りに来ていた
ワナカの2024年4月7日の早朝のワナカの黄葉状況が分かる動画
ワナカの黄葉状況を知るのにも役立つインスタグラムのワナカツリー投稿
インスタグラムでは#wanakatreeというタグで
3万9千以上の投稿がされているワナカツリー、
ほぼ毎日のように誰かがワナカツリーの投稿をしているので、
このワナカ湖の水位や黄葉状況を知るのにも役立ちます。
ワナカの黄葉見学にクイーンズタウンから日帰りで行くのに役立つサイト、ブログと日本語ワナカ観光マップ
ワナカにはクイーンズタウンから日帰りでレンタカードライブするのがお勧めです。
クイーンズタウン空港内に受付カウンターのあるレンタカー会社の車種別最低料金も日本語で検索できるRentalcarsクイーンズタウンもお勧め
広告
ワナカの黄葉スポットとワナカツリーの場所も分かるワナカ観光マップ
ワナカへセルフガイドで訪れる計画に役立つNZブリーズのワナカ観光ページ
ワナカへの日帰りレンタカー観光、また日帰りトレッキングについての過去ブログ

ワナカへのクイーンズタウンから日帰りドライブコースと14のハイライト
ワナカへクイーンズタウンからセルフドライブで日帰りレンタカードライブするお勧めルートを紹介します。この記事を読めば人気のインスタ映えスポットやNZのお気軽グルメも楽しめる観光スポットを初めて走る道のりでも見逃さないように巡れるようになります。

ワナカのロッキーマウンテンへの3時間,周回7km登山感覚トレッキング
ワナカの郊外にある、ワナカ湖と万年雪を頂く山並みを430mほどの標高差を上るだけで見張らせる人気の半日トレッキングコースのロッキーマウンテンと名付けられた岩山を3時間ほどで歩いてきた道のりをイメージと動画、トレイルマップで紹介します。

ワナカのインスタグラム1番人気ロイズピーク往復5時間トレッキング
ワナカの人気日帰りトレッキングコースのロイズ・ピークに登ってきました。往復で5~6時間、16kmもの急な坂道を上り下りしてくるトレッキングコースです。ここはNZ南島を周遊している個人旅行者にはインスタグラムの為だけに必ず訪れるべきスポットにもなっています。
ワナカの黄葉は
黄金色、オレンジ色に色づいたポプラが湖畔に続いて
その並木がとても素敵になることでとても人気があります。
そのポプラ並木の黄葉の姿が湖畔に映えたら最も素晴らしく見られます。
2024年は夜明け直後のワナカ湖畔の黄葉の姿を撮ることが出来ました。
朝日がちょうど黄葉したポプラ並木に当たり始めたところで
風もない青空の元のワナカの黄葉を撮ることが出来ました。