クイーンズタウン又はクライストチャーチ経由でテカポへNZの冬にあたる6月、7月、8月にやって来るための格安で、乗り継ぎ回数1回だけで済む航空券になるNZ航空とカンタス航空のフライトパターンや料金とテカポまでの地上移動時間を含めて比較してみました。
東京からクイーンズタウンに6月、7月、8月にやって来るのにお勧めの格安航空券
クイーンズタウンまで東京から1回の乗り継ぎだけで往復できるNZ航空便とカンタス航空便のを比較
カンタス航空利用で羽田発シドニーで乗継1回のみでクイーンズタウンを往復ができる。
このカンタス航空を利用してクイーンズタウンまで
東京から往復する場合のお得な点として、
- ニュージーランド航空より安くなる日がある。
- 羽田発着になる。
(カンタス航空は2023年から羽田・シドニー間を毎日2往復する定期便を就航させています。) - このシドニーでの乗り継ぎ一回でクイーンズタウンにやって来れる。
- 往路、復路共にシドニーでの乗り継ぎ時間に余裕の時間がある。
- NZへの入国審査は到着地のクイーンズタウンで行うから
その後の国内線への乗り継ぎ時間を気にする必要が無い。
カンタス航空を利用してクイーンズタウンまで
東京から往復する場合の注意点、気にかかる点は、
- 往路でシドニーでの乗り継ぎ時間が7時間15分あり空港での待機時間が長い。
- 往路クイーンズタウン到着時間がPM21:15であるため
入国審査や空港からホテルへの移動時間を考慮すると
ホテル到着はPM23:00を過ぎるぐらいになるでしょう。 - 復路のクイーンズタウン空港を出発するのがAM07:05となるため、
国際線チェックインだから空港にはAM0500には着いておく必要があります。

シドニー経由でクイーンズタウンまでの
フライトスケジュール

シドニー経由羽田までの復路の
フライトスケジュール
ニュージーランド航空利用では成田発着オークランドで乗継1回のみでクイーンズタウンを往復ができる。
ニュージーランドへの直行便を就航しているニュージーランド航空を利用して
多くの日本からの観光客はクイーンズタウンへとやって来てます。
ニュージーランド航空のオフィシャルサイトで
定期的にキャンペーン・セールが行われていて
日本語サイトでやっぱり公式サイトでのオンライン予約だから
安心して個人予約ができるでしょう。
ニュージーランド航空を利用してクイーンズタウンを往復する場合の注意点。
- 成田発着のみ
- 往復オークランド経由になる。
- オークランド空港での入国審査になる。
スーツケースを取り出し、入国審査後国内線ターミナルで
再びスーツケースを預ける必要あり。
(乗り継ぎ時間1時間以上なら国際線ターミナルにて
スーツケースだけを預けることが可能。
NZ航空のオークランド空港での乗り継ぎについての説明はこちら)
入国審査に時間がかかったり、到着時間が遅れたりすると
クイーンズタウンへの乗り継ぎ国内線に間に合うかどうかが気になる。
オンライン予約の場合通常乗り継ぎ時間が2時間10分の
クイーンズタウン到着13:30の国内線便:NZ619便になるけど、
お勧めは乗り継ぎ時間が3時間になるクイーンズタウン到着
14:20のNZ637便を選択することです。 - 復路はクイーンズタウンから同日に成田まで乗り継いで行ける。
但し、クイーンズタウン空港出発時間がAM07:00になるので
空港がオープンするAM05:30には空港へ行かなくてはいけない。
(国際線のチェックインはクイーンズタウンで可能。
スーツケースなどは成田までスルーで運ばれる。)
=オークランド空港での乗り継ぎ時間が1時間25分だけど
機内持ち込みの荷物だけ出国審査だけの手続きで
乗り継ぐことになるので1時間25分でも大丈夫でしょう。

成田からオークランド経由
クイーンズタウンへのフライトスケジュール

クイーンズタウンからオークランド経由で
同日に成田到着するフライトスケジュール
NZブリーズのクイーンズタウンからテカポへの送迎サービスの料金と所要時間
NZブリーズのクイーンズタウン空港、又は市内ホテルからテカポへの片道送迎
料金:NZ$420/1名~3名での総額
所要時間:約3時間半
NZブリーズのクイーンズタウンからマウントクック経由テカポへの片道送迎
マウントクックでは3~5時間の自由時間を持つことが可能
料金:NZ$580/1名~3名での総額
所要時間:約5時間~
東京からクライストチャーチに6月、7月、8月にやって来るのにお勧めの格安航空券
クライストチャーチ空港まで東京から1回の乗り継ぎだけで往復できるNZ航空便とカンタス航空便のを比較
クライストチャーチ空港到着後テカポに6月、7月、8月に行くならカンタス航空利用羽田発着がNZ航空利用より安くて所要時間もほとんど一緒になる。
夜空が見えやすくなる6月、7月、8月の冬季にテカポ湖へと向かう人は
クライストチャーチ空港を起点にするのが多いのですが、
東京からクライストチャーチ空港へ往復する場合も
カンタス航空の羽田発着シドニーを1回だけ経由する便を利用するほうが
ニュージーランド航空を利用するよりお得に、
そして所要時間もあまり変わらない時間で往復できます。
カンタス航空利用でクライストチャーチを往復するほうがお得になる点。
- カンタス航空のシドニー経由便は羽田発着
- ニュージーランド航空より安くなる日がある。
- NZへの入国審査は到着地のクライストチャーチで行うから
その後の国内線への乗り継ぎ時間を気にする必要が無い。
カンタス航空を利用してクライストチャーチまで
東京から往復する場合の注意点、気にかかる点は、
- 往路でシドニーでは飛行機を乗り換えるだけで、入国審査などは無いから
乗り継ぎ時間が1時間20分でも大丈夫でしょう。 - 往路クライストチャーチ到着時間がPM15:25であるため
入国審査などで入国ゲートから出て来れるのはPM1700ぐらいでしょう。
その時間からテカポへと移動するとしたら(所要時間3時間半ぐらい)
テカポ到着はPM20:30を過ぎるぐらいになるでしょう。 - 復路のクライストチャーチ空港では国際線チェックインに
なるので06:00出発の2時間前にはチェックインを済ませることがお勧め。
クライストチャーチ空港はAM0300からオープンしています。

シドニー経由クライストチャーチまでの
往路のフライトスケジュール

シドニー経由羽田までの復路の
フライトスケジュール
ニュージーランド航空利用では成田発着オークランドで乗継1回のみ、帰路は同日に成田に到着できる。
ニュージーランド航空を利用してクライストチャーチを往復する場合の注意点。
- 成田発着のみ
- 往復オークランド経由になる。
- オークランド空港での入国審査になる。
スーツケースを取り出し、入国審査後国内線ターミナルで
再びスーツケースを預ける必要あり。
(乗り継ぎ時間1時間以上なら国際線ターミナルにて
スーツケースだけを預けることが可能。
NZ航空のオークランド空港での乗り継ぎについての説明はこちら)
入国審査に時間がかかったり、到着時間が遅れたりすると
クイーンズタウンへの乗り継ぎ国内線に間に合うかどうかが気になる。
オンライン予約の場合通常乗り継ぎ時間が1時間25分の
クライストチャーチ到着12:25の国内線便:NZ535便になるけど、
お勧めは乗り継ぎ時間が2時間35分になる
クライストチャーチ到着PM13:25のNZ539便を選択することです。 - 復路はクライストチャーチから同日に成田まで乗り継いで行ける。
但し、クライストチャーチ空港出発時間がAM06:50になるので
出発の2時間前にはチェックインを済ませることがお勧め。
(国際線のチェックインはクライストチャーチで可能。
スーツケースなどは成田までスルーで運ばれる。)
=オークランド空港での乗り継ぎ時間が2時間だけど
機内持ち込みの荷物だけ出国審査だけの手続きで
乗り継ぐことになるので2時間でも大丈夫でしょう。

オークランド経由クライストチャーチへの
フライトスケジュール

オークランド経由で同日に成田到着する
フライトスケジュール
NZブリーズのクライストチャーチ空港到着後テカポへの送迎サービスの料金と所要時間
NZブリーズのクライストチャーチ空港、又は市内ホテルからテカポへの片道送迎
クライストチャーチ空港到着時出迎えサービス含む
料金:NZ$880/1名~3名での総額
所要時間:約3時間半


クイーンズタウンとテカポへのNZの冬の6月~8月にやって来る旅行計画を立てるのに役立つサイト、ブログ
Trip.com で東京発着クイーンズタウン、又はクライストチャーチ行きの航空券の料金と予約可能日をチェックする
広告
テカポとクイーンズタウン、クライストチャーチのホテルをアゴダで検索
広告
NZブリーズのテカポ、クイーンズタウンにNZの冬にやって来る旅行計画に役立つ過去ブログ





