マウントクックのハーミテージホテルに宿泊する時は是非ビュッフェ形式のアルパインレストランで夕食を取られることをお勧めします。NZで食べてほしい料理が種類豊富に美味しく食べることができるNZ国内でも口コミ評価の高いグルメビュッフェレストランです。
マウントクック、ハーミテージホテルアルパインレストランでのビュッフェディナーの個人的口コミ評価
NZのシーフードの代表サーモンがいろいろな調理メニューで食べられます。
NZの人も大好きなシーフードの代表であるサーモンがこのビュッフェディナーでは
いろいろな調理方法でのサーモンを食べられます。
スモークサーモンは自家製燻製を含めて3種類、サーモン巻きずし、
サーモンの刺身、そしてオーブンで焼いたサーモンなどで食べることが出来ます。
マウントクック近郊のサーモン養殖所から仕入れられた
日本の方にはNZに来たら是非食べてほしいシーフードになります。

ビュッフェディナー
スモークサーモン

ビュッフェディナー
サーモン寿司、刺身

ビュッフェディナー
オーブンベイクサーモン(左端)
新鮮なシーフードがやっぱり豊富にそろってます。
サーモン以外のシーフードも種類豊富に提供されています。
シーフードサラダから
誰にも人気の蒸したムール貝
タイ風味のくるまエビ
写真を撮った日には牡蠣も出されてました。
そして、串焼きのエビもあります。

ビュッフェディナー
シーフード

ビュッフェディナー
グリルエビ
NZのビュッフェレストランでの定番ローストビーフはじめNZでの人気お肉料理
お肉料理としてビーフ、ラム、ポーク、チキンも
それぞれ違った調理方法で食べられます。
ビーフはやっぱり定番のローストビーフです。
それもこのレストランではビュッフェ形式でも
熟成させたプライムリブ (Aged Prime Rib Beef)
をローストしたビーフが食べられます。
ラムやポークは調理方法がシーズンごとに変わっていますが
ロースト・ラムやBBQした骨付きポークリブが出されることがありますが、
この日Baked Ham としてポークは食べられました。
チキンはインド・カレーの中に入っていました。

ビュッフェディナー
Aged Prime Rib Beef

ビュッフェディナー
Baked Ham
新鮮野菜のサラダを選ぶのも大変
NZ旅行中の野菜不足をここで補うことが出来るでしょう。
調理済みのサラダが数種類あって
新鮮野菜やナッツなどを選んで数種類あるドレッシングを掛ける
好みのサラダを作ることもできます。

ビュッフェディナー
サラダ
揚げ物やロースト野菜もある
揚げ物として
英国系の人に人気のフィッシュ&チップスができる白身魚のフライや
アジア系の人向けの春巻きや
この日はベビーオクトパスの揚げたものまでありました。

ビュッフェディナー
揚げ物、ロースト野菜
ワールドフードとヴィーガン、グルテンフリー料理
以前はこのレストランも日本人観光客向けのメニューが豊富だった時期があったり
中国からの団体が増えると中華系の料理が多くなりました。
けれど、最近はインドなどのアジア各国からの観光客が増加したことにより、
世界的に食べられている人気のディナーメニューが目立つようになっています。
巻きずしや餃子 (dumpling)、チャーハン (flied rice)、そしてインドカレーなどは
今や世界中の人が食べているものになるでしょう。
また、世界的なヴィーガン(vegan)、グルテンフリー(gluten-free)の料理の
普及からこのアルパインレストランの各調理の案内表示も
VGやGF、DFなどで分かるようになってます。
是非ここで日本の食卓ではあまり食べられないような
料理を味わってください。
下の写真は、
左下;マッシュルーム・ウェリントン: Mushroom Wellington
左上;ラタトゥイユ:Ratatouille
中央;カリフラワー・グラタン
右端;Oven baked バサ:Basa

ビュッフェディナー
ワールドフード
いろいろなNZグルメをたくさん食べることができるのがバッフェレストランのいいところ
ハーミテージホテルのAlpine Restaurant のビュッフェ・ディナーのサンプルメニューはこちら
私がチョイスした前菜 (25年1月)
お酒は飲まない、お寿司などのご飯類も取らない、スープも控えて、
前菜は少なめにしてメインと魚介類を多種類にするのが私のビュッフェディナー攻略方法。
この日の前菜は、
餃子一切れ以外は魚介類だけにしてます。
お皿の上にスモークサーモン3種(Cold , Hot , House Cured Salmon)
お皿の左側に 白身魚の刺身とツナとアボガド巻き寿司一切れ
お皿の右下には 餃子一つとベビーオクトパスのから揚げ
これ以外によく蒸しクルマエビを2つぐらい加えます。

ビュッフェディナー
前菜チョイス
私がチョイスしたメインデッシュ (25年1月)
お皿の左上 ポークのハムと熟成ローストビーフ
お皿の左上 生カキx2 と オーブンで焼いたサーモン一切れ
お皿の左下 エビの串焼き
お皿の中央 豚ロースのロ-スト
お皿の右中央 オーブンベイクド・バサ
お皿の下 Farm Style ラタトゥイユ

ビュッフェディナー
メインチョイス_01
私がチョイスしたメインデッシュ (24年1月)
お皿の左上 エビの串焼き
お皿の右上 ローストしたカリフラワー
お皿の左上 ローストラム・Rump
お皿の左下 ローストビーフ
お皿の中央 BBQした骨付きポークリブ
お皿の中央下 マッシュルーム・ウェリントン
お皿の右上 Star Aniseライスに鹿肉(Venison)のブルゴーニュ―風
お皿の右中央 白身魚のフライ一切れ

ビュッフェディナー
メインチョイス_02
デザートは豊富にあるので別腹をしっかり残しておく必要あり
前菜としてのサラダや生野菜類、
そしてムール貝やエビなどの冷たい魚介類もたくさんあるので、
メインと併せて食べているとすぐにおなかが一杯になると思うのですが、
デザートもここはお勧めです。
一口サイズだけどどれも一つずつ食べてみたいデザートが揃っています。
下の写真でもパブロバやLamington といったNZの人気デザートを含めて
11種類のケーキやタルトなどがあります。
それ以外にも温かいデザートとして
スティッキー・デイト・プディング (Sticky Date Pudding) という
暖かいケーキもあります。

ビュッフェディナー
デザートとフルーツ

ビュッフェディナー
Sticky Date Pudding
ソフトクリームも食べ放題
ソフトクリームもここでは業務用のソフトクリームマシーンから
直接好きなだけ取ることができます。
これにトッピングとしてのチョコチップやマシュマロやキャンディーも
種類豊富にそろっています。

ビュッフェディナー
ソフトクリームマシーン
私がチョイスしたデザート(24年2月)
左のデザート皿 アイスクリームにチョコレートとベリーソースをトッピング
丸皿の左上 パブロバ
丸皿の左下 レモンタルト
丸皿の中央上 バノフィーパイ :Banoffee Pie
丸皿の中央 ココナッツ・パンナコッタ : Panna Cotta
丸皿の右上 チーズケーキ
丸皿の右下 スティッキー・デイト・プディング :Sticky Date Pudding
この日はこれで満足としました。

ビュッフェディナー
デザートチョイス
夏のマウントクックはPM20時以降から夕焼けを楽しみながらディナーが楽しめる時間
マウントクックに泊まると夕焼けに染まる
マウントクックの姿を拝めるチャンスがあります。
マウントクックにある他の宿泊施設のHaka Houseや
モーテル、マウントクックロッジなどからはマウントクックの山肌は見れないのです。
夏のシーズン中は少し遅めの夕食にするとPM20時ぐらいからは
夕食を取りながら夕日に染まるマウントクックを見ながらのディナーに
このアルパインレストランはなります。

1月29日PM2050
マウントクックのハーミテージホテルに泊まるNZ旅行計画に役立つサイト、ブログ
マウントクックのハーミテージホテル/The Hermitage Hotel の予約はホテルに直接予約がお勧め
ハーミテージホテル/The Hermitage Hotel をオンライン直接予約する際に
Alpine Restaurant での夕食、朝食も併せて予約ができます。
NZブリーズのマウントクックへの送迎サービス



マウントクックに格安レンタカーで行くのもお勧めです。
広告
クライストチャーチ空港からNZ南島を格安レンタカーで周遊するなら
レンタカー会社別とその車種別の料金を比較後に
日本語でオンライン予約できるRentalcars.comを利用するのがお勧め。
