NZ国内のどこでオーロラが撮影されたかが分かる更新版グーグルマップ

NZのオーロラ撮影場所グーグルマップ 南十字星.サザンクロス.星空.オーロラ
記事内に広告が含まれています。

ニュージーランド国内でオーロラ撮影ロケーションとして地元の人に人気の場所が分かるグーグルマップを更新しました。レンタカーなどの車で行かなきゃならない場所ばかりですが、NZにオーロラを撮影するための旅行計画を立てるときに使えるマップになるでしょう。

スポンサーリンク

NZ国内でオーロラ撮影に適したロケーションマップ

NZ国内でのオーロラ撮影ロケーショングーグルマップ

NZ国内でのオーロラ撮影ロケーショングーグルマップ
NZ国内でのオーロラ撮影
ロケーショングーグルマップ

NZでの星空撮影やオーロラ撮影では
テカポが最も知られた撮影場所になると思いますが、
実際天の川やオーロラなどの撮影はこれまでにNZの地元の人たちが
いろいろなところで撮影しています。

それがほとんどテカポではないところであったりするのですが、
内地のテカポより断然太平洋沿いの南に面した場所で、
オーロラ以外に灯台や桟橋などが手前にある場所、
もしくはオーロラが水面や湖面などに映っている入り江や海岸線、ビーチなどで
撮られた写真などがとても素敵なオーロラ写真になってます。

そんな写真として素敵に撮れる場所は
日本からNZにやってきていきなり分かることはできないと思うのですが、
このグーグルマップはそんな悩みを少しは解消してくれるでしょう。

このマップを頼りに実際現地では夜を迎える前に下見に行くのに役立つでしょう。

NZ南島の人気観光地でオーロラ撮影を計画する時に役立つ現地情報

クイーンズタウンで人気のオーロラ撮影ロケーション

コロネットピークの駐車場

クイーンズタウンでのもっともオーロラ撮影、オーロラ観賞で
ポピュラーな場所はコロネットピーク。

この冬にはスキー場になる山への道のりは
クイーンズタウンから30分ほどで車で上って行け、
スキー場の駐車場になるところだからそのたくさんのそして広々とある
駐車場のどこにでも車を停めることが出来るのも人気の理由。

但し、やはりスキー場がオープンされている6月から9月下旬までは
週に2日はナイトスキーが行われ、
それ以外の夜もゲレンデ整備のためのサーチライトが光り輝いているので
オーロラ撮影には不向きになります。

私が24年の5月11日の夜にオーロラ撮影の為に出向いたのはワカティプ湖南湖畔の Drift Bay

テカポで人気のオーロラ撮影ロケーション

テカポの町は
テカポ湖畔からだと南方面になだらかな斜面に街のお店や住居地区の明かりがある。
(グーグルアースなどで確認できる)

だからこの南方面の小高い丘を越えた、
少し町から国道8号線を走ったところのほうが南方面の地平線が広がる。

お勧めはやっぱりCowans Hill Walkway上だと思う。

Mount John麓から歩いてSouth Summit までなら登って行けるけど
真っ暗な坂道を30分ぐらいは登って行かなければならない。

頂上付近は日の入り後は天文台の敷地になるので入って行けない。
車での昇る私道もゲートが閉ざされる。


テカポとマウントクック、そしてTwizelまでの地区が含まれる
Aoraki Mackenzie International Dark Sky Reserve の
フェイスブックぺージの投稿からでも
オーロラ撮影のロケーションが予想できます。

クライストチャーチで人気のオーロラ撮影ロケーション

クライストチャーチの町からレンタカーなどで気軽に行けるオーロラ撮影スポットは
Port Hill のSummit Road。

非常に狭くて曲がりくねった道が続く、南方面を見晴らせる駐車スペースは限られている。

日中にロケハンが必要。

クライストチャーチのローカルの人に
最も人気のオーロラ撮影ロケーションは
海岸線のBirdings Flat
クライストチャーチ市内から車で50分は掛かる。

New Zealand Aurora Australis Group のフェイスブックグループに投稿された
クライストチャーチのポートヒルのサミットロードから5月11日に見られたオーロラ・イメージ

ダニーデンで人気のオーロラ撮影ロケーション

ダニーデン近郊にはオーロラ撮影に適したロケーションがたくさんある

特に町の明かりや、街灯の明かりを避けられる太平洋沿岸になる海岸線が続く。

ダニーデン&オタゴ半島観光局に紹介されている
ダニーデンで見られるオーロラ

スポンサーリンク

NZでのオーロラ撮影、または天の川撮影旅行に役立つサイト、フェイスブックグループ、過去ブログ

クライストチャーチ、クイーンズタウン空港からオーロラ撮影には格安レンタカーが必要です。

オーロラ撮影を目的にしているならその撮影場所は大体人工的な明かりがない人里離れた場所になり、また一晩中の撮影になるかもしれないので、そんな場所、時間に行くにはやはりレンタカーが必要。

広告

クライストチャーチ空港からNZ南島を格安レンタカーで周遊するなら
レンタカー会社別とその車種別の料金を比較後に
日本語でオンライン予約できるRentalcars.comを利用するのがお勧め。

クライストチャーチ空港から格安レンタカー日本語検索
クライストチャーチ空港から格安レンタカー日本語検索

クイーンズタウン空港、クライストチャーチ空港の郊外にあるNZの格安レンタカー会社Snap Rentalを利用するのもお勧め

広告

クイーンズタウン空港近郊とクライストチャーチ空港近郊にオフィスがあり片道、乗り捨てレンタルも可能なNZ地元会社の Snap Rentals のハイブリッド・カー、人気車種、SUV車のレンタル料金をこちらでチェックできます。

NZ格安レンタカーならSnap Rentalsがお勧め

テカポに星空撮影の為の旅行計画にはNZブリーズのテカポへの観光ツアーの作り方ページが役立ちます。

テカポへ個人旅行での4通りでの行き方が分かる
NZブリーズのテカポへの観光ツアーの作り方ページ

NZブリーズのテカポへの個人旅行ツアーの作り方ページ
NZブリーズの
テカポへの個人旅行ツアーの作り方ページ

NZでのオーロラ撮影、天の川撮影旅行に役立つフェイスブックグループやアプリ、撮影スポットについて参考になる過去ブログ

NZでオーロラ撮影旅行計画に役立つアプリとフェイスブックグループ
ニュージーランドでオーロラ撮影をするために必ず役立つ、オーロラ出現の予報が分かるアプリとNZでのオーロラを追いかけているフェイスブックグループを紹介します。これでNZのどこで、いつオーロラが見れるか予想してオーロラ撮影のための旅行を計画してみてください。

NZでオーロラが見れるかもしれないことを予報で分かるサイトページ
NZを旅行中にオーロラを見れる確率は少ないけど確かにNZの南島ではオーロラが見れる夜はあります。このオーロラが出現する予報が一目で分かるサイトがあります。これをNZ南島周遊中に常にチェックしておけば素敵なオーロラを見ることができるかもしれません。

NZで天の川,星空撮影するのに役立つフェイスブックグループとアプリ
ニュージーランドで天の川、ミルキーウェイを見上げる星空撮影を計画する際に役立つフェイスブック・グループとアプリを紹介します。4月から10月ぐらいの間にNZを旅行する際はこれらを参考に夜は満天の星空撮影に出かけてみてください。

NZ星空撮影にレンタカーで行けるテカポとテカポ以外のトップ10観光地
NZ国内の星空撮影に適したテカポとテカポ以外の観光地をその公開されているプロのカメラマンが撮った写真と共に10か所紹介します。レンタカーなどの車があれば行けるところで、その特定したカメラスポットは日本語マップでも確認できます。

NZ旅行中にオーロラが見れるかもしれない町
NZ南島を周遊旅行中に運よくオーロラが見ることができるかもしれないという町をこれまで公開されている写真やNZブリーズの送迎サービスを利用していただいたお客さんの情報から紹介します。