テカポの星空を見上げたり、写真に撮ったりするのはやっぱりNZの冬の時期のほうがベターな時期になりそうです。NZの夏の12月から2月の夜は暗闇の時間が新月の夜でも4時間ほどで短く、昼間の温かい大気が残って星空が冬ほど鮮やかではない日が多いのです。
テカポで1月の新月の一日前の夜に良き羊飼いの教会の上に昇る天の川を撮影してみた
NZの1月の夜、新月の日でも暗闇の時間は4時間のみ
NZは南半球にあるので12月から2月にかけてが夏の暦です。
そしてその夏は北半球と同じく夜の時間が短くなり、特に緯度が高くなる
NZの南島は南にいけばいくほど夏の夜の時間が凄く短くなります。
星空で有名なテカポであってもやっぱり夏は星が見える暗闇の時間が短くなり、
星空を見上げることができる時間は新月の夜でも最大4時間ぐらいになります。
これが、テカポの冬の6月から8月ぐらいでは
暗闇の時間が10時間~11時間となります。
無料の天体観測、星座アプリのSky Tonightでテカポの2023年1月21日の夜の暗闇の時間を調べた
Sky Tonight アプリではその日の星空などをカレンダー形式で表示ができて、
その日の日の出時間、日の入り時間(日中の時間)、月の昇る時間、月が沈む時間(月明かりがある時間帯)、そしてTwilight時間も色分けされて表示されています。
NZの南島にあるテカポ(良き羊飼いの教会)の緯度経度位置は
南緯 44° 0′ 12″ S 東経 170° 28′ 57″ です。
この緯度経度をLocation に設定して
カレンダー表示で1月21日の夜の時間を調べたら
暗闇の時間(Total Darkness、緑色枠時間帯)が
PM11:24から1月22日のAM04:14
であるのが分かりました。

が分かるSkyTonightアプリ
テカポの良き羊飼いの教会の上に昇る天の川を1月21日、新月の一日前の真夜中に写真を撮る計画を立ててみた。
テカポの良き羊飼いの教会は南北方向に建っている。
テカポでの星空写真で最も人気な場所は良き羊飼いの教会;Church of the Good Shepherdでしょう。
良き羊飼いの教会と星空の写真をNZ旅行ツアーのパンフレットや
ガイドブックなどで目にしたことがあるでしょう。
このテカポの良き羊飼いの教会 は
実際どのような位置に建っているのでしょうか?
テカポに行く前にグーグルマップのストリートビューで知ることができます。
テカポの良き羊飼いの教会を
グーグルマップのストリートビューで見てみると
この教会の建物は南北に建っている、
”出入り口の扉がある面が南側に面して、
祭壇のある壁面が湖側に面する北方向になっている”
というのが方位磁石の赤色が(北)画面の上を指していることからでも
分かるでしょう。

でテカポの良き羊飼いの教会の
方角をチェック
テカポの良き羊飼いの教会の上に昇っているか、横たわっている天の川を写真に撮るのは教会の横から東の空、もしくは西の空方向を撮るほうが絵になる
テカポの星空写真をガイドブックなどやSNSにアップロードされているのを見ると
どのイメージも大体良き羊飼いの教会の横から撮影されています。
同じような写真を撮ろうと思ったら
その撮影位置は教会の西側、もしくは東側になるのが分かるでしょう。
良き羊飼いの教会の横から撮ることで教会の建物のほぼ全体のシルエットを
地上景として一枚のフレーム内に入れることができるわけです。

横から東方面の空をバックに
見上げたストリートビュー
テカポの良き羊飼いの教会の南側には街灯、町の明かりがある
2023年の1月21日に良き羊飼いの教会の上に天の川の中心が上ってくるのは27時30分(22日の午前3時半)以降だった
新月の一日前の2023年1月21日の夜に
良き羊飼いの教会の上に天の川の中心が上っている写真を撮るには
新月の前日の夜なので月明りは気にする必要はないけど
やはり、日の入りや日の出の明かりが影響の無い時間帯で
街灯や街の明かりの影響が少ない東から北東方角の空に天の川があれば
イメージした写真が撮れるチャンスが増えるはずと考えました。
これをアプリを使って調べたら
1月21日の真夜中=22日の深夜AM3時半ぐらいが最適時間だということが
分かりました。
星や天の川の位置、方角が分かる無料アプリ:Star Walk2を使うと
暗闇の中
テカポの良き羊飼いの教会のうえ、東方角の空に天の川の中心が上っている時間を知ることができます。
Star Walk 2 アプリを開いて
テカポ(良き羊飼いの教会)の緯度経度位置をLocation に設定して
日時を1月21日にしてみると
画面に鮮やかに表現されている天の川が東のやや南側から上ってくるのが
分かります。
(下記のスクリーンショットでは方位が分からないのですが、
スマホの画面を横スクロールすると東西南北の方位も出てきます。)
そして東の空に天の川の中心が上ってくるのが
AM3時30分ぐらいからですが、
この天の川の中心が教会の上ぐらいまで上る時間が
AM4時ぐらいになるので、その時間ぐらい以降は
朝日(日の出時間がAM6時22分)の影響が出てくるため
イメージした星空写真を撮るには
21日の27時(22日AM03時)に良き羊飼いの教会に行って
撮影を始めたら1時間ぐらいの時間で撮影が終了できるだろうという
計画が立てられることができました。

1月22日AM0331に昇る天の川
2023年の1月22日午前3時30分にテカポの良き羊飼いの教会の上に昇る天の川を撮影、そしてRAW現像した画像

良き羊飼いの教会と天の川
23年1月22日am0330分撮影
Canon EOS RP
Samyang MF 14mm F2.8
iso5000 sec13
1月21日のテカポの星空ツアー22時15分発は曇り空で時間短縮ツアーになった。
テカポの人気の星空ツアーも
11月から2月の日の入り時間が21時前後になるため
ツアー出発時間がPM22時以降になります。
Dark Sky Project のマウントジョンへ行くツアーの
11月から2月の出発時間
1回目ツアー=21:30~22:30出発
追加ツアー=23:30~02:00出発
テカポで星空を見上げるため、写真撮影するための旅行計画に役立つサイトページ、過去ブログ
テカポ湖へセルフガイドでやって来るツアーを計画、実現させるのにNZブリーズのテカポ湖への個人ツアーの作り方ページが役立ちます。
テカポでの星空撮影旅行計画に役立つ過去ブログ



テカポ湖へクライストチャーチ空港、又はクイーンズタウン空港から格安レンタカーで行くなら料金比較後日本語オンライン予約ができるRentalcars.com利用がお勧め
クライストチャーチ空港からNZ南島を格安レンタカーで周遊するなら
レンタカー会社別とその車種別の料金を比較後に
日本語でオンライン予約できるRentalcars.comを利用するのがお勧め。

クライストチャーチ空港の近郊にオフィスのあるSnap Rentals もお勧めできるNZのレンタカー会社
クイーンズタウン空港近郊とクライストチャーチ空港近郊にオフィスがあり片道、乗り捨てレンタルも可能なNZ地元会社の Snap Rentals のハイブリッド・カー、人気車種、SUV車のレンタル料金をこちらでチェックできます。
